2020/10/02| カテゴリ:当院からのお知らせ,院長 小松原より
10/17分子栄養学 オンライン勉強会 感染症を考える
キーワード: 分子整合栄養医学 オーソモレキュラー,分子整合栄養医学勉強会
感染症は、大気、水、土、動物などに存在する病原になる微生物が、体内に侵入することで起こる疾患です。身の回りには、目に見えない多くの細菌、ウイルス、真菌などの微生物が存在しその中で、感染症を引き起こす微生物を病原体といいます。
感染して、症状が現れる場合と、症状が現れない場合があり症状が現れない感染者は、知らない間にキャリア(保菌者)になり感染源となって感染を拡げる可能性があり問題となります。
10/17の勉強会ではTVなどで新型コロナの特集のアドバイザーとしても出演されている医師で免疫の専門家でもある金子先生にお話をしていただきます。
これから冬に向け感染症の流行るシーズンをどう乗り切るか正しい知識を勉強していただければと思います。興味のある方の参加お待ちしています。

= = = = = = 詳 細 = = = = = =
テーマ:感染症を考える
・感染症とは
・感染症の現状と今後
・感染症に対する栄養アプローチ
日時:2020年10月17日(土)
14:00 ~15:00
講師:分子整合栄養医学協会理事長
医師 金子俊之先生
費用:無料
参加には「Zoom」のインストールが必要になります。
= = = = = = = = = = = = = = = = = =
申込み制となりますので参加希望の方は御幸町カイロLINEを登録いただいて
・お名前
・WEB勉強会参加希望
と返信いただければ当日参加に必要なIDとパスコードなど詳細を返信します。
*参加の方は勉強会後にアンケートと感想をお願いします。
御幸町カイロLINEはこちらから
ID検索→@jwv1369g
症状改善の一歩に「初めて体験&栄養相談」
「はじめて体験&栄養相談」は御幸カイロの施術がどんな感じなのか?栄養面は大丈夫なのか?症状改善するためにどうしたらいいか?など一度、施術を受けてみたい、栄養面の相談をしたいという方におすすめです。
http://www.gokomachi.com/campaign
————————————————-
<お問合せ・ご相談・施術予約はこちらから>
京都市中京区でオーソモレキュラーを中心とした体調改善をおこなう御幸町カイロプラクティックでは頭痛・肩こり・腰痛・手足のしびれなどの症状改善と詳細なデータから貧血・低血糖・だるさ・疲労感などの不定愁訴を分子整合栄養医学を基にしてオーソモレキュラー栄養療法で改善のお手伝いをしています。ご遠方の方もお気軽にご相談ください。